去年の今頃は、「1年たてば、ワクチン接種もすすんで コロナも収束に…」などと楽観していましたが、なかなか現状は厳しいですね。中国は自国で開催するスポーツの世界的なイベントを全て中止にしているのに、グランプリ中国大会も中止にしているのに、オリンピックはやるんでしょうか? 欧米諸国がボイコットしそうな雰囲気もありますが…来年になってみないとわからないですね。TOKYO2020で感染拡大しなかったので、中国もマネをしてバブル方式とやらで決行するんでしょうか?
不確定要素だらけの中で、それでもオリンピックシーズンが始まりました。
最初に飛び込んできたのは USクラシックでトゥルソワ選手がSPで3Aに挑んできたというニュース。残念ながら転倒だったようですが、それでも75点近い高得点。
フリーでは一体何本の4回転を跳んでくるのか?4本?5本?!
現在、フリーの結果はニュースになってないようなのですが、要チェックです。
ところで、ペアの三浦・木原組がUSクラシックで優勝しました。おめでとうございます。
ところで、日本の女子シングルの代表争いはし烈ですね。
実績では 紀平さん、坂本さん、宮原さんなんでしょうが、若手がバンバン3Aに挑んでいるので、誰か一人でもSPとFSで3Aをそろえてきたら…、4回転を成功させたら…今シーズンもフィギュアスケートから目が離せません。