STAY HOMEのため厨房入り浸っております。
本日、ご紹介するのは「プリプリのホタルイカと小松菜のペペロンチーノ」です。
先月、いまだに仲良くしている地元富山の友人から突然ホタルイカが大量に届きました。頼んだ覚えがなかったので「か、何け?」(これ何でしょう?)と聞いたところ
「滑川(ホタルイカ漁の本場)に遊びに行ったら、ちょうど茹で上がったホタルイカがあったんで、東京におったら懐かしい味食べられんやろと思って送ったが。今年は豊漁らしいから気にせんといて。」とのこと。持つべきものは友ですね~。この「茹で上がったホタルイカ」というのは、早朝に水揚げされたホタルイカを浜(=海のそば)ですぐ茹でたもの。ということで、現地でなくては食べられない味です。いわゆる「浜茹で」と言われるものですが、ウチの近所の店で買える「浜茹でホタルイカ」とは、名前は同じでもまったくの別物。とってもプリプリ!味もしっかりしていています。到着して2日間で、酢味噌でた~っぷり食べて大満足だったのですが、さすがに妻と二人では食べきれなく、1食分くらいを冷凍しておきました。
で、いつもの「技あり!dancyu パスタ 楽しく作ろう!56皿。」に「ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ」が載っていたので、菜の花の代わりに小松菜と冷凍インゲンで。
<材料>(2人分)
スパゲティ160g (普通に塩をいれて茹でてください)
ホタルイカ(ボイル)80g (もっと多かったかも) 冷凍を常温で解凍させました。
小松菜 根っ子が2つ分くらい
冷凍インゲン 6本 (緑物ならなんでもいいです。無くてもいいです)
ニンニクうす切り 1片
赤唐辛子1本
オリーブオイル大さじ2
作り方は普通のペペロンチーノと同じです。
面倒でなかったらホタルイカの目と軟骨はとってください。(私はそのまま使いました)目の食感がイヤという人もいますね。
オリーブオイルでニンニク、赤唐辛子を中火にかけて香り付け。ニンニクにほんのり色がついたら、小松菜とインゲンを入れて炒めます。
ホタルイカがふっくらしていい匂いがしてきたら、スパゲティの茹で汁をお玉2杯くらいいれて、スパゲティをいれて強火で炒め合わせます。
味をみて、塩を少し足します。
ジャン!
プリプリのホタルイカと小松菜のペペロンチーノ
これまた
作業時間15分
食べるのは5分
味は文句無し!浜茹でホタルイカの絶妙な味わい!最高です。