東京に暮らし始めて44年!初めて!井の頭公園に行ってきました。正式には「井の頭恩賜公園」だそうです。京王井の頭線の井の頭公園駅で降りてすぐ入り口。住宅に囲まれたまさに「都会のオアシス」(陳腐な表現ではずかしいです)ですね。かの有名なひょうたん池ではスワンボートで遊ぶ親子連れやカップルが大勢いました。(またまた陳腐すぎる表現…) 驚いたのは、周囲の街からのアプローチが無数にあること。自宅の庭からひょいと公園に入っていけるんですね。すばらしい環境です。(昔から住んでいる人の特権ですね)もう一つ、公園の敷地と周囲の個人の所有地の境界もはっきりしていないこと。公園内で営業しているカフェやレストランは、公園に隣接する敷地に建っている建物ではないかと思います。(間違っていたら申し訳ありません)ひょうたん池をぐるっと一周してみました。
こちらから見るとスワンボートも見えず、落ち着いた佇まいです。池の周りにべ弁財天様があって、裏側には龍吐水がありました。なんか絵に描いたような龍吐水…(でいいんでしょうか? 本物の龍吐水を見たことがないので…)
そうそう、梅もまだ満開でした。今週末はどうでしょう?ギリギリ梅見ができそうです。天気もいいし、井の頭公園へ行きましょう。
いろんな樹木があって、四季折々に美しい風景が楽しめるようです。自然を愛でる年齢になっちゃったってことですね。