冬の味覚と言えばカニ!なんと言っても茹でたてのカニ!子供の頃はおやつに足が1本2本とれて商品にならないようなカニを近所のおばさんにもらってました。笑
最近は昔ほど獲れなくなり、値段も高くなっちゃって…でも一冬に1回は茹でたてベニズワイガニを喰いたい!
と思ってふるさと納税サイトをみていたら、発見!
「茹たてベニズワイガニ3杯 数量限定 9月下旬~11月お届け」
富山県魚津市の返礼品です。これを待っていた! 納税額はたったの1万円。
どんなのが来るのか 少々疑いながら待っていました。
到着!
これ!
大きさもまあまあ。この美味しそうなベニズワイガニが1パイ1000円って…?
さっそく捌きます。ウチは夫婦2人なので、今夜は2ハイ、明日1ハイということで1ハイは冷蔵庫行きです
うちはカニフォークとかカニスプーンは使いません。なるべく包丁を使わずに手でパキパイ折ってチュルチュルいきます。秘訣は…↓関節の足先寄りに包丁を入れること。
ここで足をバラシていきます。本当は、包丁をまったくいれずに手で折って食べてもいいのですが、埼玉出身の妻にはハードルが高いようです。
これが1パイ分の足と甲羅。この状態になったら、あとは手で折って口でチュ~ってすうとツルっと口に飛び込んできます。絶品!しあわせ~!
甲羅は、カニミソがついたまま、甲羅内の汁を捨てずに、ネギとミソとお酒を少々いれてオーブントースターで熱します。これもまた絶品!
2人で5分で1ハイが消えてしまいました。
正直なところ、ちょっと味が薄いか…? しかし、東京では5000円払っても食べられない味ですね。今日は2ハイ。明日もう1ハイ。