女子の圧倒的な存在感に比べると男子は少し影のうすい印象がありますが、今大会では男子でも注目しなかればいけない選手が出てきました。
総合順位を追っていくと
1、ミハイル・コリヤダ
SP 101.62 フリー 179.54 総合 281.16
まだテレビで演技は確認していませんが、4回転だけでなく、ほとんどのジャンプでミスが出ていたようです。それでもこの点数は侮れません。五輪でも上位に食い込んでくる可能性は十分です。ロシア選手権2連覇?と言ってました。
2、アレクサンドル・サマリン
SP 103.11 フリー 155.42 総合 258.53
今年シニアデビューした19歳です。注目すべきはSP。4回転を2本入れて100点超えです。しかも4回転ルッツからの連続ジャンプを決めているようです。フリーでは狙ったジャンプが何も決まっていないみたいですね。スタミナなのか、調子の波なのか、フリーでもSPぐらいジャンプが決まってくると五輪でも上位を狙える力を持っているということでしょう。
3、ドミトリー・アリエフ
SP 91.95 フリー 157.16 総合 249.11
4、セルゲイ・ボロノフ
SP 90.23 フリー 155.65 総合 245.88
NHK杯やグランプリファイナルでは安定した4回転からの連続ジャンプを跳んでいたのですが、この大会では転倒。五輪出場がプレッシャーになったのでしょうか? ロシアの選考基準はどうなっているのでしょう?グランプリシリーズの成績からするとボロノフ選手は選ばれても不思議はないのですが・・ロシアでも日本の女子と同じような状況になっていますね。渋いおっさんでカッコイイんですけどね、是非平昌のリンクに出てきて欲しい。
この他の有名選手としてコフトゥン選手は怪我で棄権。他の方のブログを見るとムラショフ選手が 連続ジャンプのセカンドジャンプに4回転を跳んだようです。今日のテレビ放送で観れるでしょうか? ドミトリエフ選手はフリーで3本の4回転を跳んでいるようです。
昨日は、ロシア選手権のエキシビションの放送に間に合いました。ロシアは女子もすごいですが、ペアとアイスダンスもレベルが高いです。しかし演出が?衣装が?照明が?ちょっと地味目。場末のクラブのような雰囲気です。海外の目を気にしないとこういう雰囲気になってしまうんですかね? それでも 女子優勝のザギトワ選手はグランプリファイナルで披露したトラ柄の全身タイツで一人目をひいてました。太ももから腰にかけての肌色の部分は、素肌ではないとわかっているのにセクシーさ満点!五輪でもこの衣装でしょうか?笑
さあ、今日は、CS放送 JSPORT4 で 女子と男子のシングルを放送します。見逃しません!