さきほど富山から帰って来ました。スーツケースが重かったです。笑
とても1回では紹介しきれないので、何回かに分けます。
魚津直送!アオリイカ、ベニズワイガニ!太刀魚!
今晩食べたのは、地元の魚屋さんで買ったアオリイカの刺し身、ベニズワイガニの抜き身(1匹丸では高いのですが、抜き身だとリーズナブル。詳細は後ほど)太刀魚の塩焼き、昆布締め あとは地元のスーパーで「朝採れ」と貼ってあったエダマメ。自然食品の店で買った「白花豆煮」(白い大きな豆を甘く煮てある)です。豆は大粒。味は上品。上に見えているのはお箸の一部です。大きさの参考にしてください。
一晩たってもアオリイカは絶品!
妻にも評判が高かったのはアオリイカの刺し身です。地元の魚屋さんが日曜は営業していないので、ちょっと不安でしたが、土曜に買って冷蔵庫にいれ、日曜日に東京に持参して食べました。
この量で500円! 翌日食べてもねっとりとした食感で新鮮なイカの甘味があって、最高!プ~タロウは東京ではイカ刺しは食べません。食べても絶対に文句を言うので妻が食べさせてくれません。笑 このアオリイカを買った魚屋さんで若主人に「明日まで大丈夫かな?」と聞いたら「大丈夫です」と返ってきたので信じて買ったら当たりでした。絶品でした!
太っとい!太刀魚!まるで丸太魚!笑
もう一つ。太刀魚です。東京でも見る魚ですが、魚屋さんのショーケースで見た瞬間、太刀魚ではなくて、丸太魚だ!と思ったくらい太かったです。
この2切れで590円。これも美味かったです。
抜き身のベニズワイガニも美味しいよ!
カニの抜き身は下の写真のような状態で売られています。獲るときに網にひっかかるなどして足が1、2本取れてしまったカニは、高級店には売れないのでこうして身を取り出してパックにして売ってます。
味は獲れたてのカニと変わらないわけですから、うまくないわけがない。ちなみ甲羅の部分の身と足がついて580円でした。甲羅の身も結構美味いです。5000円くらいのカニ缶にも甲羅の身がいっぱい入ってますよね。間違いなくカニ缶よりは美味いです。
今日はこの美味い魚でお酒を飲んだので紹介はここまで。